サイト管理者一覧

眠気覚ましに効く・・・

コーヒーだけじゃない! 眠気覚ましに効く食べ物-R25

抜粋すると下記が効果がありそう
1.味や香りに刺激のある食べ物
例)唐辛子、ハーブ、レモングラスのハーブティー等
2.テオブロミン・トリプトファン
例)チョコレート、乳製品等
3.アゴを何度も動かす食べ物
例)スルメ、せんべい等


心にひびいた言葉

よく見ているブログに宇宙飛行士の方の
レポートが載っていて、感じるところが
あった言葉をメモ。

宇宙飛行士になろうとする人に対して
>競争よりも、優秀になれ。

恐怖について質問されたことに対して
>恐怖は知りえないことと、コントロールが効かないことから来る。
>人生において、その2つを出来るだけ最小限にするよう心がけ
>ている。

引用元
らばQ:ホンモノが降臨「宇宙飛行士だけど、何か質問ある? 」


ファイルの整理

昨日、PCのOSを入れなおしました。

データの移行をするときに、ネットからダウンロードした
ソフトが、乱雑に保存されているのを見て
整理方法を考えました。

1.ちょっとしか使わないソフトは、テンポラリーフォルダへ
2.保存しておくフォルダは、ソフト名のフォルダとダウンロード
  したページの詳細をPDFにして、セットアップファイルと
  一緒に、作ったフォルダの中に保存。
3.ダウンロードしたソフトのカテゴリを自分なりに作成し
  その中へまとめて入れる。
4.何のファイルかわからなくなったファイルは削除。

2がポイントですね。
セットアップファイルだけ置いておくと、何のソフトかわからない
なってしまいますので。


ストレスコーピングまとめ

1.ストレスコーピングとは
ストレスへの対処行動
ストレスとうまく付き合うために、ストレスをどのように受け止め、
どのように行動するかを考える事をストレスコーピングという。
2.具体的に・・・
下記の4点が主な物
1)刺激に対するコーピング
2)評価に対するコーピング
3)反応に対するコーピング
4)社会的支援というコーピング

上記4点のコーピングを具体的に見ていくと・・・ 続きを読む


教育に関する格言

<三つ叱って五つ褒め七つ教えて子は育つ>

>しからずに最後に泣くのは親である。

ある日の新聞を読んでいた上記の言葉を見かけた。
非常になっとくというか学ぶところがあったので
ここに記す。

>三つ叱って五つ褒め

ここまでは、良く聞くことで、サンドイッチ法(褒めて叱って
褒めて)なんて言うのでしかる事より褒める事の方を多く
するのが、教育のセオリーである。

しかし、私が注目したのは

>>七つ教えて

である。
教育とは、叱る・褒めるよりも、本来それよりも多く
教えることの方が重点を置くものだと改めて教えられた。

会社でよくOJT(On the Job Training)なんて言うが
新入社員が学べるように、教育できているだろうか?

なんとなく、一緒に仕事をさせて、うまくできれば褒めて
出来なければ叱ってだけになっているような気がする。

学ぶことの大きい格言であった。

最後に。。。。
教えずに泣くのは上司である